〒194-0298
東京都町田市相原4342
法政大学経済学部
鈴木豊研究室
|
|
鈴 木 豊( SUZUKI Yutaka ) |
略 歴 1990年3月 東京大学 経済学部 卒業
1995年3月 東京大学大学院 経済学研究科 第2種博士課程 単位取得満期退学
1995年4月 法政大学経済学部特別研究助手 〜1996年3月
1996年4月 法政大学経済学部助教授 情報経済論担当 〜2004年3月
1999年2月 東京大学より経済学博士号取得
2001年4月 スタンフォード大学経済学部客員研究員 〜2002年3月
2002年4月 ハーバード大学経済学部客員研究員 〜2003年3月
2004年4月 法政大学経済学部教授 情報経済論担当 〜現在
2011年9月 ハーバード大学経済学部客員研究員 〜2012年8月予定
専門領域
契約、企業、組織の理論。理論的産業組織論。ゲーム理論の応用。
研究テーマ 競争、結託と組織設計の理論 (博士論文テーマ)。
最近は、特に、以下のテーマに取り組んでいます。 「ガバナンスと契約理論」
(コーポレートガバナンスを中心に)。 (科研費基盤研究 C:2005〜06年度(研究代表者:応用経済学) 2008年度〜 (個人研究:理論経済学))
「欧州連合における集権分権と状態依存ガバナンスのゲーム理論的分析およびその拡張」
(科研費基盤研究 C:2011年度 〜(研究代表者:財政学、公共経済学))
「ガバナンスの比較セクター分析:ゲーム理論+契約理論による学際的アプローチ」
(2006〜09年度法政大学比較経済研究所メインプロジェクト責任者。2010年3月書籍出版。)
主要業績 → その他の論文等については、こちら
- "Competition through Endogenized Tournaments: an interpretation of
'Face-to-Face' Competition." (with H. Konishi and M. Okuno-Fujiwara), lead
article in Journal of the Japanese and International Economies 10.199-232 (1996)
(a contributed paper at The
Econometric Society 7th World Congress / Tokyo / Japan / 22-29 August 1995)
- "Incomplete Contracts, Collusion and Authority Delegation in
Organizations"(1999) presented at the Econometric Society North American
Winter Meeting, Boston, January 7-9, 2000, and The First World Congress of
The Game Theory Society (GAMES2000) July 24-28,
2000. Bilbao, Spain. (The former version I.C.E.S working paper No.54, Hosei
University 1996)
- "Capital Accumulation through 'Controlled Competition' Two Stage Tournaments
as a Strategy for Firm Growth "I.C.E.S working paper No.60 (1997) presented at
the Econometric Society
North
American Summer Meeting, Montreal, Canada, June 25-28, 1998. (同論文の日本語版:『経済志林』第64巻 第3号1996年12月 39-80貢)← 比較研ワーキングペーパーNo.46(1995年)
→ 改訂版 "Managed
Competition as an Incentive Mechanism in Supply Relations" (PDF)他1篇
- 「日本企業のコーポレート・ガバナンス」をゲーム理論で解く―企業間取引関係と内部組織改革―『ゲーム理論で解く』(中山・武藤・船木編)
第2章 有斐閣 2000年
- "Integration vs.Non Integration, Specific Investments, and Ex Post Resource
Distribution,"International Economic Journal 19. 11-35. (2005)
- "An Incomplete Contract Approach to Vertically
Integrated Multi-National Enterprises:A Hartian Modeling
with Monotone Comparative Statics." lead article in Chinese Journal of Economic Theory
1.219-244 (2004)
- "Dumping Behavior and
Anti-Dumping Laws in International Duopoly: A Note on Infinite
Horizon Formulation", Journal of Economic Research 10 (2005) 305-324.Link
- 「中国国有企業の民営化問題」および「垂直統合型多国籍企業の出現(外資による国内資産の合併買収)」への不完備契約(資産所有(財産権))アプローチ
『中国研究月報』 2006年7月、16頁、(社)中国研究所
- "Equilibrium Incentives and Accumulation of Relational Skills in a
Dynamic Model of Hold up,"Economics Bulletin, Vol. 12 no. 7 pp. 1-11 (2006) PDF
- "Commitment Problem,
Optimal Incentive Schemes and Relational Contracts in Agency with Bilateral
Moral Hazard", Journal of International Economic Studies Vol.21 pp.103-124
(2007) Link
- "Collusion in Organizations and Management of Conflicts through Job
Design and Authority Delegation ", Journal of Economic Research Vol.12.203-241 (2007) British Library Direct
- "Mechanism Design with Collusive Supervision: A
Three-tier Agency Model with a Continuum of Types," Economics Bulletin,
Vol. 4 no. 12 pp. 1-10 (2008) Link
- 『ズバリ図解 ゲーム理論』(監修) ぶんか社文庫 2008年10月
- 『ガバナンスの比較セクター分析:ゲーム理論・契約理論を用いた学際的アプローチ』(編著)法政大学比較経済研究所研究叢書シリーズNo.25 2010年3月出版
kinokuniya bk1 amazon
- "A Comparative Theory of Non-Integration, Integration, and the Decentralized
Firm", Journal of International Economic StudiesVol.25 pp.3-28 (2011) Special Issue.
- "A Three-Tier Agency Model with Collusive Auditing: Two-Type Case",
Journal
of International Economic StudiesVol.25 pp.29-48 (2011) Special Issue
国際学会での発表 → こちら (03/31/2011)
|
|